これやこの!?

お盆も休まず夏期講習中のマイルームです。

当家はご先祖様も受験生の味方です。

さて、この時期になると高校3年生の眼の色が変わってきます。

この「やる気」です。

夏期講習では実際の過去問を使って講義をしますので、

センター試験など点数化できる問題をやるとまだまだ・・・。

生徒もめげますが、私も…。でも絶対に諦めません。

生徒たちも絶対諦めません!

落ち込む暇があれば、再度立て直して前進しようぜ!

人生には整数の足し算と掛け算で立ち向かおうぜ!

今日もやる気満々で受験生とともにがんばります☆彡

 

小学生野外体験学習

8月9日にマイルーム夏のイベント「小学生野外体験学習」を実施しました。

まず.おおさか府民牧場に行きました。

暑い中、アルパカのジャックが元気よく迎えてくれました。

羊たちも。

途中でヤギが逃げていました(-_-;)

その後柵を飛び越えて仲間のところに戻って行きました(*_*)

たくさんの動物と触れ合った後は野間の大けやきに行きました。

野間と言えば…魚すくい。

部長!この成果どうですか??

捕まえた魚はすべてリリース(笑)

野間で自然を満喫した後は、県立一倉公園で思いっきり遊びました。

この日見た動物や植物は、後日参加した子供たちがより詳しく調べ、画用紙にまとめて教室に展示します!

自然観察部

マイルーム自然観察部を作ります。

身近にある自然公園などに行って、写真を撮ったり、生物や植物について調べたりします。

活動を有意義にするために、しかるべき場所で発表会をする予定です。

生徒の皆様には前もってお知らせしますので、是非ご参加ください!

画像は「野間の大けやき」を見上げる部長です。