精神
最近の子どもたちを見ていると
精神面での成長が必要だと思います。
一・根性・忍耐・闘魂
一・礼儀正しく
一・精神一到何事かならざらん
一・時間厳守は実践の神髄
一・今日成し得ることを明日に延ばすこと勿れ
最近の子どもたちを見ていると
精神面での成長が必要だと思います。
一・根性・忍耐・闘魂
一・礼儀正しく
一・精神一到何事かならざらん
一・時間厳守は実践の神髄
一・今日成し得ることを明日に延ばすこと勿れ
またブログの存在を忘れていた
マイルーム代表です。
昨日漢字検定を締め切りましたが、
漢検本部には月曜日に郵送しますので、
日曜日まで有効です!
本日中学生の夏期講習の日程を発表します!
夏期講習は締め切りました。
どこよりも熱い塾
マイルーム代表です。
マイルームの夏期講習は
受講生の都合に合わせて日程を組んでいます。
個別ではないので
大変です(@_@;)
12日間と決めていますが
実際もっとありますよ!
出来るようになるまでやりましょう(^O^)/
みんなで合格して
来年もリーガロイヤルで合格祝いしよう!
何かにやられ
腕が非常にかゆい
マイルーム代表です。
教育者になるとは?
子どのが好きだ←当然
でも、それだけではダメですね。
進みつつある者のみが
人を教える権利あり
です。
子どもが好きだから先生にでもなるか!
何もないから先生にでもなるか!
これが一番子どもにとって迷惑です。
「でも・しか」先生は不要!
まず理想の教師像を持つ。
次に常に挑戦し続ける。
最後に夢を持つ。
教師でござると
威張っているそこの君!
あなたに明確なビジョンはあるか!
常に全力
マイルーム代表です。
教育が腐敗してきていますね。
幼稚園→小学→中学→高校
ゆとりやら何やらと振り回した。
それがツケとして返ってきている。
いま教員の中で「生き様」を
感じさせる人は少ない。
私は中高と非常に良い師に出会い
多大な迷惑をかけたと思いますが、
今思えばホントに有難い、
素晴らしい教育を受けました。
強くしなやかな教育です。
師からは生き様を感じました。
私がしていただいたことを
いま私は自分の生徒にしています。
師には到底及びませんが、少しでも近付きたい。
教育は人間理解から始まります。
子どもに対して本気になれるかということです。
マイルームは
最高の授業、最善の教育
を実施しています。