マイルーム代表です。
ただいま教室内部を改装中です。
本棚・椅子と…
卒業生が毎年過去問を寄付してくれるので、
赤本は大量にあります。
さて受験生の皆さん。
そろそろ志望校の過去問を解き始めましょう。
国語の場合は、解説を読んでもピンとこないものが多いです。
単に丸つけだけをして解説を眺めていても
正答率は上がりません。
当教室では豊富な赤本を利用して志望校の過去問を徹底して分析します。
まずは読解!
それから
マーク式の問題をどう解くのか、
記述式の問題の正解のポイントはどこか、
を指導します。
実際の過去問を使っての講義ですので、
受験に直結します。
ひたすら問題を解いて丸つけ。
ひたすらワークをやって丸つけ。
そんな勉強方法から抜け出しましょう!
今年の高校三年生は在籍生徒が少ないので、
いま来たら得です!
特に
同志社大学・関西学院大学・関西大学
武庫川女子大学・近畿大学
センター試験
(センター現国には解き方があります。なんとなくやっている人はぜひ)
これらに重点を置いて指導します。
同志社・武庫川女子が第一志望の人で
「やっぱ国語不安」という場合はぜひ来てください。
詳細はメールにてお問い合わせください。
お電話は6時以降にお願いします。
なおセールスや勧誘は固くお断りいたします。
マイルーム代表です。
高校入試…
どこの高校に行けばよいのか。
入学後、勉強ついていけるのかなあと考えている人に
少しでも参考になればと思い
7月に実施された高校一年生の模試の市内の平均点。
全国平均
数学33.3点 英語34.4点 国語35.2点
緑台高校平均
数学45.3点 英語47点 国語40.8点
北陵高校平均
数学26.8点 英語26.5点 国語30点
明峰高校平均
数学11.8点 英語16.8点 国語23.8点
やはり緑台高校が抜けていますね。
他の2校は全国平均以下です。
・・・・・・・・・・・・・・・・
緑台高校は国語が弱いですね。
緑高生のみなさん!
国語の勉強ならぜひ当教室へ!
マイルーム代表です。
長い夏休みも終わり、
今日から九月。新学期です。
一部の中学高校では新学期がすでに始まり、
高校では模試の結果が返ってきています。
今回の模試では
北陵高校一年生の国語で当教室在籍生徒が学年一位を取りました‼
少人数制でこれだけ学年一位の成績をとっているのは当教室だけです(多分)。
国語の学習方法はります。
習得できれば、必ず入試問題も解けるようになります。
英語の学習方法も暗記・反復一辺倒ではなく、
文法事項の基礎(意外と中学の教材では触れていない)を見直す必要があります。
高校生ならわかるはず。暗記だけで通用するのは中学まで!
そんな勉強方法に疑問を抱いている中学生、
単語も覚えたのになぜか成績が伸びない中学生、
勉強しに来てください。
二学期から当教室で一緒に勉強しましょう。
締め切り講座、締め切り間近の講座もございます。
詳しくはメールにてお問い合わせください。
*セールス等は一切お断りしています。
マイルーム代表です。
多数のお問い合わせありがとうございます。
さて、9月から新学期が始まります。
当教室では2学期の生徒を募集しております。
締め切り講座・締め切り間際の講座もございます。
2学期…頑張って勉強しようと思っている皆さん!
ぜひ勉強しに来てください。
当教室は、どこの塾にもない良さを必ず実感できます。
現高校二年生は理系の生徒も在籍しています。
東大をはじめ難関校では国語の試験もあります。
来年度は国公立理系国語も開設する予定です。
文理問わず国語が必要な方はぜひ来てください。
また現高校三年生で国語が心配な方。
本気で志望校に受かりたいという気持ちがあれば、
今からでも間に合います。
少しでも関心があれば来てください。
入塾等に関するお問い合わせは
メールにて気合を入れてお問い合わせください。
マイルーム代表です。
今週から期末考査が始まりました。
がんばりましょう。
さて、当教室では7月下旬から8月下旬にかけて
夏期講習を開講いたします。
日時等の詳細は後日お知らせいたします。
≪中学生向けの開講予定講座≫
公立高校入試対策 国語
公立高校入試英語 英語
公立高校入試対策 数学
≪高校生向けの開講予定講座≫
短大・女子大国語
武庫川女子大・甲南女子大等を受験される場合
現代文の学習が合格のカギを握ります。
現代文は、正しい学習方法で勉強をすれば必ず伸びます。
武庫川女子大学では精読力、甲南女子大学の超長文に対しては速読力が必要です。
公募推薦で絶対に合格したければぜひ受講してください。
関関同立国語
このレベルの大学を受験する場合は
現代文古文共に高度な読解力が必要です。
必要な知識を整理し、高度な読解力を身に着けましょう。
ぜひ受講してください。
センター試験国語
難易度に関係なく、国語で八割以上を得点できるように
指導します。
現代文では解き方があります。それがわかればセンター現国は高得点が可能です。
古文では単に古語と文法だけを覚えていても解けません。
古文の読み方をはじめから指導します。
センター試験国語の対策はぜひ当教室で!
≪現代文の学習≫
全講座に共通していますが、
抽象的な文章をどう読むのかを徹底指導します。
読解力を身に着けるには少人数が適しています。
受験生の目線は設問があっているのか間違っているのか
そこに向いてしまいがちですが、
文章が読めていないと現代文の学力はつきません!
現代文を本気で勉強したければ、ぜひ一度体験学習に来てください。
詳細はメールにてお問い合わせください。
夏期講習以外にも小中高生の学習相談等も受付いたします。