2014
あけましておめでとうございます。
マイルーム代表です。
高い意識を持って行動出来る年にしましょう!
あけましておめでとうございます。
マイルーム代表です。
高い意識を持って行動出来る年にしましょう!
マイルーム代表です。
今日から冬期講習です!
今年の冬期講習の国語は
すべてオリジナルテキストです。
高校入試の場合は、
公立高校過去30年分の過去問の中から
良問を厳選しました。
卒業生が製本を手伝ってくれました!
どこにもない最強の問題集です!
大学入試の場合は、
解いていくうちに自然と解き方が身につくような問題を
心がけて作成しました。
センター試験と受講生の志望校の過去問から
厳選しました。
特に関西大学受験生にはベストな問題集です。
本屋さんに行っても売ってません。
予備校や塾教材にもありません。
分かった気持ちにさせる講習ではなく
解き方が身につく講習にします!
マイルーム代表です。
クリスマスですね。
連日クリスマス会!
イエス・キリストの言葉で有名な
山上の垂訓を是非読んでみてください!
さて、
期末考査が返ってきました。
緑台高校一年生現代文 学年1位!
古典は惜しくも学年3位・・・
次こそ首位奪還を目指します!
みんなも一桁順位目指してがんばりましょう!
目標なきところに努力なし
意識が行動を生みます!
マイルーム代表です。
定期テスト・・・
高3は、一日だけの対策でわりと取れました。
少し不可解な点もありましたが・・・
高1は・・・北陵生がんばれ!
緑台高校一位を奪還できたかどうか微妙ですね。
ただ今回のテストで得るものはありました。
緑高生は受講した方がいろいろと得ですよ!
中学生は、
二年生国語クラスが良いですね。
ずば抜けて良い訳ではないですが・・・
池附を狙うクラスにします!
ただもちろん公立上位校も視野に入れて指導します。
単科受講も可能ですので、
難関校を狙う方は是非!
新学期に向けて
当教室で勉強を始めましょう!
マイルーム代表です。
冬期講習ネタ・・・
どこの塾でも同じ悩みがあると思います。
教材選びです。
塾用教材・市販の問題集といろいろあります。
が、なかなかフィットした問題集がないですね。
今年の中学生用はすんなり決まりました。
英語は
英文法2100と単語イディオムと公立過去問長文。
心を鬼にして厳しくやります。
国語は
公立過去問長文と語句文法。
国語はなかなか良い教材がないですね。
作成したほうが良いです。
問題は大学入試国語・・・
実践力を高める冬期講習・・・
私大入試も直前ですので、志望校の問題だと
モチベーションも上がります。
が、そんな問題集はないです。
作成しなければなりません。
が、数大学数学部の過去問から
ベストな問題を選ぶのは難しいです。
直前まで考え抜いた問題集です。
だからこそ受講する価値があるのです。
予算の都合で見た目は悪いです。
大手予備校の教材は見た目が素敵ですね。
ただ中身は絶対に負けないように作っています。