マイルーム代表です。
外部生の夏期講習は締め切りました。
*在籍生は受付中です。
中学一年生・二年生の平常授業での夏期講習は、
いつでもお申込みいただけます。
国語の学習は、どうすれば良いのか分かりにくいです。
語句の学習や場当たり的な解説や答え合わせで終始してはいけません。
論理的思考能力という言葉に踊らされてはいけません。
確かに論理的思考は必要ですが、具体的に説明されていますか?
当教室の国語では、全学年において
国語に必要な論理的思考能力を
「具体的に」「分かりやすく」指導いたします。
中学一年生はぜひ受講してください。
マイルーム代表です。
夏休み
国語の勉強をどうするか?!
≪中学生講座ピックアップ≫
☆中学一年生国語
水曜日7時~8時
国語をもっと得意科目にしたい。
感覚ではなく、確実に解きたい
という人に向いています!
☆難関高校国語
抽象的な文章や超長文をどう読むか。
記述問題に対してどう答えるか。
一貫した方法で読解の練習をします。
国立や難関私立だけではなく、
公立高校の入試に向けての学習にも効果的です。
≪高校生講座≫
現代文では、
文章を客観的に読む方法
設問に対して論理的に解く方法
評論用語など背景知識も身につける
→短い文章から長文を用いて無理なく入試実践力が身に付きます。
古文では
文法の学習から古文の読み方を指導します。
予備校や塾では
文法と単語の指導だけで終わることが多いです。
古文をいかに読むかが、入試では重要です。
国語のことならお任せください。
詳しくは
ホームページのメールボックス・お電話で
お気軽にお問い合わせください。
マイルーム代表です。
期末テスト対策がやっと終わりました。
試験対策プリントの微調整が結構大変です。
生徒にノートを借りて作成するのですが、
結構語句・文法的に間違えがあります。
文法書や辞書などを調べれば、すぐに分かるとこなのですが・・・。
高校の先生は、お忙しいので、仕方ないですね。
とにかく、今日のテスト頑張ってください!
さて、当教室高校二年生の授業は来週から
①古典文法の総復習
②現代文の読解方法
を学習します。
そろそろ受験を意識して!
マイルーム代表です。
公立高校試験真っ最中ですが、
高校入試の話を・・・。
入試制度が変わり
公立高校を選べるようになりましたが、
はたしてこの制度は良いのかどうか、
どこの高校に行けば良いのか、
悩むところです。
市内では、今なお「公立神話」が残っていますが、
定期テストや大学入試の合否から考えてみますと、
上位国公立・上位私大を志望されるのであれば、
国立高校か私立高校が良いと思います。
公立高校の先生方はクラブなどで
本当に頑張っていらっしゃいます。
が、こと入試になると・・・。
やはり国立・私立高校の先生の方が受験指導に強いです。
塾や予備校を導入している高校は良くないです!
塾や予備校は講師次第の所がありますので、
機械的に割り当てられるより、自分で選んだほうが良いです。
人生に一度しかない高校生活ですので、
見学などに行って
しっかりと見て選びましょう。
マイルーム代表です。
今日から緑台高校と北陵高校の期末考査。
初日にいきなり現代文と古文。
古文は前回一位(因みに得点では二位の子もいます)でしたので、
みんな気合が入りすぎて終わるのが遅くなりましたが・・・。
私も生徒も必死です。
まあテストですから、結果はどうなるか分かりませんが、
ベストを尽くしてもらいたいです。
昨日は清風高校の方がお見えになりましたが、
この小さな塾で
市内の高校二校の一位の生徒がいることに驚かれました。
塾は規模ではないです。
実績と経験です。
それプラス指導力の幅です。
勉強が得意な生徒と苦手な生徒を教えていると
指導力に幅が出来ます。
大手予備校などでは「出来る子」ばかりを見ているので、
実力はかなりありますが、指導力の幅は狭いです。
当教室では、
得意な生徒から不得意な生徒まで
絶対に分かる授業を展開しています。
とにかく世間の評判はどうでもいいので、
今日のテスト、頑張ってほしいです。