半袖!

教室が暑いので

半袖で授業をしている

マイルーム代表です。

 

今年卒業した生徒とは

ラインをしているので

連絡しやすいです。

 

「大学楽しい」という

コメント(?)を見ると

ホントに嬉しい!(^^)!

ただ・・・

勉強はしないといけないよ!

日本の教育の残念な所は

大学で勉強しないことですね。

 

勉強を面白くさせるには

まず興味を持つこと!

一つのことで良いと思う。

それを切り口にして

広げていけば、

知識が知恵に変わる時が来る!

そうすれば「考える軸」ができる。

今の大学は体験を重視しすぎていますが、

思索、読書と体験は表裏一体。

大学生よ!

読書をしなさい!

遊びがてらに塾に来たら

勉強のヒントを教えるよ!

 

25/30!

4月は25日間

コナミでワークアウトをした

マイルーム代表です。

 

今日から5月です!

随時新規入塾生を募集していますので、

是非ともご入塾ご検討ください<m(__)m>

やってて良かったと思う時が絶対にあります。

卒業後も入塾して良かったと思う日が確実にあります!

生徒(卒業生)の声を見ていただければ分かります!

 

さて、今月は

定期テストがありますね。

がんばりましょう!

高校生は1位を取りに行こうぜ(^O^)/

3位や4位や5位も良いけど

そろそろトップを(^o^)丿

英気を養う。

英気を養っている

マイルーム代表です。

 

思えば去年年末から

休まずに営業してきたツケなのか

体調がすぐれません(-_-)

 

全身全霊で取り組んだ代償?

でしょうね・・・

今日中に治します。

 

今日はランニングを止めて

負傷している肩をかばいつつ

腕を鍛えてきます。

GW—!

GWは確実に筋トレをする

マイルーム代表です。

 

右三角筋前部から右大胸筋上部の

ダメージはなかなか治りません(泣)

それ以外の個所は鍛えられます(^O^)/

 

なぜ筋トレをするのか?

自分に勝ちたいから!

限界に挑戦したいから!

 

人間の限界には大別して二つあります。

①肉体の限界②精神の限界

①は危険な状況ですが、

②はすぐに現れます。

①と②をなるべく近づけたい。

 

これは筋トレだけに限ったことではないです。

限界まで踏み込める状況にしておくと

いつでも力を発揮できます。

当教室は最後まであきらめません。

塾長自ら訓練をしているからです。

今年の受験生とも

限界まで挑戦するぜ!

*頭も鍛えていますので

ご安心ください!

*生徒に筋トレはさせません。

教えてほしいと言われれば

教えます!(^^)!

活性酸素

活性酸素に満たされている

マイルーム代表です。

 

よく受験勉強をしても

その内容は将来役に立たないと

いう子がいます。

 

受験勉強内容は

本当に役に立たないでしょう。

しかし、その過程

国語なら言葉の意味や漢字

論理的な文章の書き方など

は将来役に立ちます。

古典も生きていく上で必要な時があります。

 

中高生はもとより20年くらいしか生きていない

子どもたちには分からないことが人生にはたくさんあります。

それを教えるのは長く生きているものの役目です。

 

人間は生涯勉強です。

私は勉強や受験を通じて

ねばり強い、責任感のある人間、

情緒豊かな人間、

社会貢献ができるに人間、

そういう人になってほしいと思っています。

信念を持って生きることは

ホントに辛いこともありますが、

子どもたちと頑張っていきます!