睡眠時間1時間で振り切った
マイルーム代表です。
しっかり運動もしました!(^^)!
腰が痛いので
脊柱起立筋をほぐしながら
スクワット、ラットプルダウン(>_<)
最後の授業で10時30分過ぎから
睡魔が(ーー゛)
昨日やった2枚のプリントをしっかりと身につけ(^o^)丿
そういえば中2の国語
噂では当教室の生徒が学一(学年一位)
だそうです\(^o^)/
国語はやっぱりマイルーム!!
さて今日は中3Sクラス。
学一目指して頑張ろうぜ(^o^)丿
お勧めの整骨院は
川西市多田桜木の中辻鍼灸整骨院の
マイルーム代表です。
もう6月、まだ6月。
とりあえず勉強をしよう。
現代文…文章を客観的に読む!
古典…文法に従って読む!
これが一学期の課題。
さて、大学受験(^^ゞ
マイルームは特殊な塾ですので、
利益無視、休日無視でトコトン追い込みます。
どんな状況でも全力でやります(^o^)丿
代表の根性が違います。
志望校選び悩みますね。
ネームバリューも大切です。
ただ中身も大切ですよ!
名ばかりの大学。
学校屋の大学。
とりあえず大学。
などに行かずに
しっかりとした大学に行ってほしい。
教育なら神戸親和女子大!
私自身教育学を勉強していたので、
各学校の歴史を多少は知っています。
そこの大学が何に力を入れているのかなど
どしどし相談してください(^O^)/
どこのどの教授がホットなのかも
多少は知っています!
あちこちに勉強しに行って
大学教授ネットワークがあります!
また卒業生ネットワークを駆使して
その大学を出ればどうなるのかも調査で来ます!
マイルームには大手にはできない
まして個別指導は絶対に出来ない
ことがたくさんあります(^^♪
まだまだ募集してますので、
高3生の皆さんの受講をお待ちしてまーす(^o^)丿
尋常でない腰痛と歯痛に
悩まされている
マイルーム代表です。
勉強・・・
この言葉を聞いて嫌がる子供は多いです。
中でも極端に嫌う子がいます。
そうなれば修復するのに時間がかかります。
その主な原因は強制です。
勉強が好きな子もいます。
そういう子が進学塾にいくと伸びます。
しかし、その評判につられて嫌いな子が行くと
何て勉強はおもしろくないのだ!と思い
サボり癖がつきます。
もちろんテスト結果は良くないです。
そこに追い打ちをかけるように
「何でこんな点なんじゃ」と怒ると
もう・・・。
当教室ではまず子供の様子を見ます。
伸びると思えば一気に攻めます。
だから急激に伸びる子が中にいます。
そういう子以外はゆっくりと時間をかけて
伸ばします。
中には何をやっても良いのだと思って
羽目を外しすぎる子もいますが・・・。
とにかく勉強が大嫌いにしないようにするのがコツです!
それは経験がなければできません。