中学塾選び!

マイルーム代表です。

そろそろ塾に行こうかと迷っている中学生、
そろそろ中学の塾選びをしようと考えている小学生の保護者の方、
塾選びの基本は、講師の質、授業の質、そして実績を重視してください。
例えばお子様の学力一つとっても、講師の質が高ければ、どのレベルにも対応できます。
また特色選抜入試など多様化する入試にもキャリアのある講師なら対応できます。
市内のある程度の塾は、だいたい備わっていると思われます。

ただ残念なのは、
広告や説明会では、何でもすると言っていたのに、
一般入試には対応してくれるけど、特色の対策をしてくれないという声をよく聴きます。
経験が浅いのでワンパターンの授業しかできないのが実情でしょう。
くれぐれもみんな言っているから、広告見たら良さそうだからという安易な考えだけは・・・。

大人数か少人数かはお子様次第ですが、
新しい教育改革を鑑みますと、少人数の方が良いと思います。
個別指導は、講師の質にもよりますが、基本的に学生です。
学生からすれば所詮バイトと思っている子が多いいでしょう。
もちろん中には一生懸命している子もいるとは思われますが・・・。
やはり専属の講師の方が教えている塾が安心できます。
映像授業は、高校生向けの大手の講師がされているのであればよいですが、
中学生向けは、塾用教材ですので・・・。

さて、当教室はと申しますと
当教室は、一クラス7名までの少人数制です。またできるだけニーズにお応えします。
こういうクラスで、こういう授業をして欲しいというご意見があれば、できる限り対応します。
講師も学生はいません!…というかほぼ私が指導いたします!

トップクラスの高校生も納得させる授業、最下位近くの生徒でも学年一桁順位まで上げられる授業をしてきています。
最下位付近の子の成績を上げるには、生徒のやる気次第ですが、スマホ依存症の子はどうしようもないですね。思考力が育ちません!
もちろん当方が責任を持って指導します!

実績は
≪2015年公立高校合格実績≫
市立西宮高校(グローバルサイエンス)
緑台高校(特色選抜)
北陵高校3名
市立尼崎高校
明峰高校

≪2016年公立高校合格実績≫
川西緑台高校4名(2名特色選抜) 
川西北陵高校4名 
猪名川高校2名
宝塚西高校(特色選抜)
川西明峰高校2名

≪2017年国公立高校合格実績≫
大阪教育大学付属池田学舎
県立伊丹高校(特色選抜)
北陵高校2名
明峰高校2名
猪名川高校
宝塚東高校

≪2018年公立高校合格実績≫
緑台高校3名
北陵高校(特色選抜)
明峰高校(特色選抜)
と国公立上位校?にも合格しています。

自習室はないです。いらないです。隣に大きな部屋がありますが。
ご家庭で勉強ができる環境作りをした方が良いと思います。

当教室に興味を持たれましたら、
まずはメールおよびお電話でお問い合わせください。
さらに興味を持たれましたら
入塾説明会→体験授業を受講していただきます。

高校二年生体験授業実施中!

マイルーム代表です。

受験生の皆さん!センター試験お疲れさまでした。
行ける大学より行きたい大学を選んでください。

本年度センター試験国語は昨年に比べ易化していましたので、
当教室の生徒も大半の生徒が7割以上得点できました。
塾でセンター試験の対策をしていたら当然ですが…。
ただ今年の生徒は4月ごろ過去問で4割にも満たない生徒が多く、
かなり不安でしたが、結果が出せてほっとしています。

さて、高校二年生の皆さん!
国語は受験に必要な教科です。
正しい方法で勉強をすれば必ず成績は伸びます!
ぜひ当教室で学んでください。
全教科見ます!というのは中学の塾まで。
ぜひ国語専門の塾で勉強してください!
授業料も抑えていますので、かなり経済的です。

百聞は一見に如かず。
ぜひ一度体験授業に来てください。

12月生徒募集と期末考査対策!

マイルーム代表です。

何か月ぶりかの更新になります。

高校一年生のクラスが定員オーバーになっていましたが、
12月より新講座を開講いたします。
古典が分からない、初めから勉強したい
という方にお勧めです!

また高校二年生も3クラス開講することにより、
余裕を持って勉強ができます。
大学受験を考えている高校二年生の皆さんは、
ぜひ勉強しに来てください。
なお来年度大学入試向けの開講予定講座は
①京阪神国公立国語
②関関同立大国語
③私大国語
です。
指定校推薦から難関国公立大学まで幅広く対応できます。
授業料も抑えてありますので、大学入試国語の勉強はぜひ当教室で!
大学入試は、受験するだけでも非常にお金がかかります。
当教室は、実績・実力・経済性を兼ね備えています。
要領よく受験勉強をしましょう!

さて、高校生は来週から期末考査、
気持ちよく新年を迎えられるように期末考査対策を実施いたします。
対策講座は
緑台高校1年生現代文・古文
緑台高校2年生現代文・古文
北陵高校1年生古文
北陵高校2年生現代文・古文
県立伊丹高校2年生現代文・古文
です。
なお他校も試験範囲も対応します。
本当に成績を上げたいのであればぜひ!

中学生も新規開講しています。
現時点では、東谷中学をメインにした中学一年生国語。
難関校を目指す方には一押しです!

お問い合わせは、メールもしくは18時以降お電話でお願いします。

過去問研究講座!

マイルーム代表です。

長かった夏休みももうすぐ終わります。
計画通りに勉強ができたという人も上手く行かなっ方という人も
これからが勝負どころです!

当教室では9月より「過去問研究講座」を開講いたします。
すでに開講しているセンター試験過去問研究講座に加え、
関関同立過去研究講座
産近甲龍レベル過去問研究講座
(武庫川女子。神戸女学院含む)
摂神追桃レベル過去問研究講座
(南女外大等)
を開講いたします。

特に国語は、赤本等の解説が分かりにくい場合が多く、
また具体的な解き方が分かりません。
志望校の過去問を具体的にどう解けばよいのかを実際の問題を用いて解説します。
これから過去問の勉強をする上で意義のある講座です。
当教室に在籍していない生徒は、ぜひ受講してください。

なお基本的に週2回ですので
1回目は過去問研究、2回目はその補強という形になります。

受講を希望される方は
メール(1日経過しても返信がないようでしたらお電話でお願いします)
お電話(18時以降)でお問い合わせください。

なお高校二年生・高校一年生の9月受講生も募集しています。
ぜひ体験学習に来てください。

テスト対策!

マイルーム代表です。

今週から中学校の期末考査、
来週から高校の期末考査です。
頑張りましょう。

当教室では、高校生を対象に期末考査対策を実施いたします。
現在9校の生徒が在籍していますので、
池田附属高校を除く8校のテスト対策をします。
【対象高校】
緑台・北陵・猪名川・明峰・県立伊丹・伊丹北・宝塚西・雲雀丘
指定校推薦を考えている高校三年生はぜひ来てください!

今回の現代文は、文学作品が多く、今風の高校生には理解しにくいかもしれません。
最近の高校生は「立身出世」の意味が分からない子が結構います。

『羅生門』『山月記』『舞姫』『檸檬』が分からない人は
過去問を使って一緒に勉強しましょう。

今回の古典で気になりますのは
敬語です!
敬語を理解せずに古典の学習をするのは…。
古典の読み方が少し分かるようになります。
北陵高校2年生の生徒はぜひ!

高校一年生の用言も古典でつまずく原因です。
必ず習得しましょう。

大学受験を考えている方は、正しい国語の学習方法で勉強しましょう。
教育改革でますます国語が重要視されますので、
場当たり的な方法や感覚で読み解く方法での学習では通用しません。
当教室の期末考査対策を受講して国語の勉強方法を理解してください。
現行の入試・新規の入試にも対応した国語の学習方法を身につけましょう。