塾ジプシー!

梅雨時期には

全力で筋トレをする

マイルーム代表です。

 

梅雨時期は

悩んではいけません。

全力で勉強するべし!

全力で運動するべし!

 

さて、

塾が増えてきたと先日述べましたが

特に小中学生は注意してほしいです。

あっちの塾が良いと聞けば行き、

こっちの塾が良いと聞けば行き、

そんなことをしていると

勉強嫌いな子供になりますよ!

 

塾には、本当の塾には

カラーがあります。

ピッタリな塾は必ずあります。

 

当教室は国語が中心ですので、

懇意にしている塾から来た生徒は

○○先生の塾生だとスグに分かります。

当教室にもあります。

 

魂のこもった塾

意外とありますよ!

そういう所に行きましょう\(^o^)/

N、Fは最高です。

 

ただ・・・

来ている生徒、卒業生は

みんな分かってます。

一番、一番スゲーのは

当教室です!(^^)!

警報!

昨日は警報のために

休講した

マイルーム代表です。

 

猪名川沿いにありますので

洪水警報が出れば休講にします。

 

さて、昨日の中学一年生英語の振り替えは

木曜日の17時からにします。

 

中学一年生は国語もやった方が良いですね・・・。

マイルームと言えば国語!

国語はすべての教科の背骨です。

 

当教室中学2、3年生は開講しています。

しかもどちらも学年一桁順位(多田中学)の生徒がいます。

今なら中学1年生は個別状態ですよ(笑)!

 

 

めげない!!

多田駅周辺に

また塾が出来るのに

辟易している

マイルーム代表です。

 

衛星やパソコンや個別や・・・

みんな同じパターン(笑)

 

少子化の中

一人ひとりと

真剣に向き合え、

喜びも悲しみもともに

味える塾です。

子どもを取り巻く環境は

日々変化する中

ホントの教育を実践しています!

 

マイルームという名は

多いのでフランチャイズだと

思われがちですが、

一人でやっています!

何校塾が出来ようが

めげません(^o^)丿

一日にして成らず!

学力、努力、そして筋力は一日にして成らず。

マイルーム代表です。

 

何回も言おう。

ネガティブな発言をするな!

 

自分が変わればすべてが変わります!

見える景色も変わります!

ホントに変えていきましょう!

(*良い方に!)

 

集中力がない・・・

そういう問題ではないです。

例えば

運動をしている時、

勝とうと思っていれば

どんな人でも集中しています。

私自身日々のトレーニングで

相当集中力は身につけています。

勉強も同じです。

 

自分を変える方法が自然に身につく塾。

それがマイルーム!

今日からがんばりましょう!