マイルーム代表です。
喧騒とした環境
詰め込むだけ詰め込まれた教室
このような環境で勉強ができますか?
当教室では
最大7名までのゆったりとした環境で
落ち着いて勉強できます。
小学生時代の勉強スタイルは
非常に重要だと思います。
「学ぶ姿勢」を身につける。
これはなかなか難しいです。
答えをいち早く求めて正解すれば終わる。
ひたすら問題を解いて答え合わせ・・・
当教室では、
問題に関しては、答えよりもその過程を重視して指導しています。
問題を解くためのアイテムとしての知識をどう使うか。
ただそのアイテムを最近の学校ではしっかりと教えていないです。
算数であれば四則の計算や割合など。
国語であれば語彙。
これらも徹底して指導しています。
特に小学生の国語力は語彙力です。
問題文に出てくるものだけではなく、
名文を暗唱させて語彙力・日本語運用能力を涵養させます。
長年の豊富なキャリアで
「勉強好き」までとはいかなくとも
「勉強は嫌ではない」子にします。
4月から
三十年以上の歴史を誇る当教室で勉強しませんか。
詳しくはお電話・メールで
お気軽にお問い合わせください。
なおセールス等のお電話は固くお断りいたします。
マイルーム代表です。
当教室国語では読解力を身につけることを優先しています。
文章を読むうえでは、論理的に読むことと語彙力が必要です。
読解力を身に付けてから、設問の解き方を指導します。
これが遠回りのように見えて、実は一番効果的です。
先日大学に合格した生徒が塾に来て、
前まで読めなかった本が
国語を勉強して早く読めるようになったと喜んでいました。
比較的長い文を読ませていたので、
字を読むことになれたのと読解力が身に付いたからでしょう。
かつて小林秀雄が
「20代の読書がその人の人生を左右する」
といっていましたが、
先の生徒は放っておけば本を読まずじまいの人生になるところでした。
これから多くの本を読んで
素晴らしい人生を歩んでほしいなと思いました。
マイルーム代表です。
本年度大学入試結果が出揃いました・
関西大学 社会安全学部
武庫川女子大学 文学部 教育
京都産業大学 法学部
京都産業大学 経営学部
甲南女子大学 生活科学部 心理
神戸松蔭女子学院大学 人間科学部 子ども発達学科
神戸松蔭女子学院大学 文学部 英語・総合文芸・日本語日本文化
今年は少人数で、短期決戦でした。
さあ高校二年生!
学年末考査が終わったら、受験勉強を始めましょう!
高校一年生も受験を意識して勉強しましょう!
古典の助動詞や警護がわからなければお早めにご入塾ください。
*現在締め切り講座
高校2年生国語
中学3年生国語
中学2年生国語
マイルーム代表です。
昨日は北陵高校のテスト対策。必死に取り組んだので結果がほしいです。
何点アップなどとケチくさいことは言いません。
上位成績がほしいです。
緑台高校・北陵高校ともに首位奪還を狙っています!
さて昨日は公立高校の特色選抜の合格発表日。
今回は2人が受験し、
市立西宮高校
川西緑台高校
に合格しました!
大学は
関西大学
京都産業大学(2名)
甲南女子大学
神戸松蔭女子学院大学(2学部4学科・2名)
に合格しています。
高校入試・大学入試ともにまだまだこれからですので、
頑張りましょう!