マイルーム代表です。
本年度の高3は全員私大志望でした。
今年の受験生は全員第一志望大学に合格した!
同志社大学 商学部(緑台)
関西学院大 文学部(県立伊丹)
関西学院大 商学部(緑台)3
関西学院大 経済学部(緑台)2
関西学院大 総合政策(猪名川)
関西大学 ビジネスデータサイエンス(刀根山)
関西大学 文学部(刀根山)
龍谷大学 社会(刀根山)
京産大 経済(刀根山)
近畿大学 経営(緑台)
関西外大 外国語(猪名川)
武庫川女子大 文学部(東海大仰星)
武庫川女子大 スポ健(緑台)
摂南大学 薬学部(緑台)
今や塾では大学入試全員合格は当たり前の時代です。
ところが第一志望全員合格となると難しいです。
今年の当教室高3生は良く頑張りました💯
高校1年2年生のみなさん!
国語のことなら当教室にお任せください。
体験随時受付中です。
お問い合わせは、メールボックス、お電話で!
英語は藤井セミナー、元山英語塾がお勧めです!
自習室で放置、映像授業、大学生のみ個別よりも実績のある専任講師がいる塾が絶対に良いです。
マイルーム代表です。
近大、龍谷、京産、関学、関大の合格の連絡が来ます!全ての発表が終わり次第、ここに載せます!
ちなみに今年の当教室の高3は全員大学に受かっています!
さて今週から学年末考査!
中学生、高校生の皆さん、頑張りましょう!
メイン?目玉は高校生の古典です。
古典を勉強する意味ないように感じるでしょう。
確かに学校で習う古典はつまらない。けどつまらないと割り切って点を取るという視点に立てば、これほど楽な教科はないです。
マイルームの古典の対策にぜひ参加して、定期テストの取り方を体得してください!
入試はそれなりの努力が必要です。読書経験が浅く、読解力が低いと単語と文法だけでは、そこそこの大学入試は解けないです。入試古典については、別の機会に触れます。
今回の試験対策は
緑台高校一年生二年生
北陵高校一年生二年生
明峰高校一年生二年生
稲園高校一年生
雲雀丘一年生
今回も一位を目指しましょう。
気になるのは緑台高校二年生…
ホントに勉強した方が良いですよ。
古典の勉強する意味があるのかないのか以前に今までの中で平均点がダントツで低いです。先生が悪いのかどうかよりも、大学入試を考えているなら理解した方が良いです。
前日に対策しますので、是非来てください!
当教室の生徒に聞くかホームページのメールボックスでお問い合わせください!
マイルーム代表です。
共通テストお疲れ様でした!
私大二次に向けて頑張りましょう!
当教室は、本年度は私大受験生だけでしたので、共通テスト利用が出来れば!と思っています。
当教室の現時点で国語の最高点は85%、古文は満点💯
共通テストに変わってから、誰かが古文満点を取ってきます。センター試験に比べて簡単になったと思います。
さて、一通り見た感じは評論文はセンター試験に似た感じですね。文章を正確に読めるかですね。
小説は心情を問うものがあり、良い問題です。センター試験同様?ヒステリー構文を使うなど受験生を楽しませる事も健在!
実用現代文…あの問題いりますか?
古文は簡単。若菜下を出して来るあたり渋いです。
高校一年、二年生のみなさん!
いま解くというより塾や学校の先生に聞いて、何をどう勉強すべきかをしっかりと聞きましょう!
マイルーム代表です
昨日に引き続き…
2024年合格実績
⭐️大学
関西学院大 商学
甲南大 法学
武庫川女子大 文学
神戸女学院 英文
神戸女学院 心理
神戸女学院 国際
甲南女子大 文学
甲南女子大 総合
大和大 看護
神戸学院大 国際
追手門学院 国際
追手門学院 地域
桃山学院 法学
阪南大 経済
阪南大 国際
大阪学院大 法学
大阪成蹊大
千里金蘭 栄養
千里金蘭 看護
大手前大 経営2人
京都薬科大
神戸薬科大
⭐️専門学校
宝塚市看護専門2人
尼崎看護専門
明峰生大健闘!
⭐️高校
緑台高校2人
明峰高校2人
北陵高校
雲雀丘
報徳 スポ推
東洋大姫路 スポ推
梅花
宣真
マイルーム代表です。
昨年の出来事。
問題的中🎯
関西学院大学 古文
東谷中学三年生 9月模試国語古文
定期テスト上位
県立伊丹高校 高3古文 学年一位
猪名川高校 高3古文 学年一位
明峰高校 高1古文 学年一位
緑台高校 高2古文 学年二位…
いやいや緑台高校の二年生!
古文の平均点低すぎでしょう。学校も進学校なら危機意識を持たないと。源氏物語の冒頭は例年60以上。私大理系志願者ばかりなのか?そろそろ本気で勉強しないと共通テストはもとより私大文系もあぶない。
国語は塾で勉強した方が良いです!
当教室で学んでぜひ学年一位、全国一位を取ってください!